


藤原直
Fujiwara Nao
LGBT・ファシリテーター
意識変革ファシリテーター/「人生を変えるファシリ講座」主宰女性から男性になったトランスジェンダー。3歳ごろから心と体の不一致に悩み、20代まで誰にも言えずに過ごす。ニュージーランドへのワーキングホリデーがきっかけで、カミングアウト。2008年に日本に帰国して4年かけて性別移行を行い、戸籍上も男性に。LGBTQ+の講演、LGBTQ+世界一周プロジェクト達成など、性の多様性の啓蒙活動を全国で年間100回以上開催。各国で 「自分らしく生きる」講演・セミナー活動を行う。
企業・行政・学校向け
LGBT講演・コンサル
LGBTの基礎知識、経験談、
具体的な行動などを考えるワークショップ
具体的な行動などを考えるワークショップ
講演は、LGBTの基礎知識、経験談、具体的な行動などを考えるワークショップなどがメイン
・差別や偏見、自殺の防止、コミュニティづくりカミングアウトを受けた時の対応、団体でできる施策を考えて実行するなど
・企業内では、ダイバーシティ&インクルージョンの考え方、就職時の面接、社員対応などの事例とワークショップ
・行政では、現在、大阪府富田林市LGBTQ施策推進アドバイザーとしてコミュニティ運営、ファシリテーター、動画制作等

企業・行政・学校向け
ファシリテーション講座
LGBTの基礎知識、経験談、
具体的な行動などを考えるワークショップ
具体的な行動などを考えるワークショップ
講演は、LGBTの基礎知識、経験談、具体的な行動などを考えるワークショップなどがメイン
・差別や偏見、自殺の防止、コミュニティづくりカミングアウトを受けた時の対応、団体でできる施策を考えて実行するなど
・企業内では、ダイバーシティ&インクルージョンの考え方、就職時の面接、社員対応などの事例とワークショップ
・行政では、現在、大阪府富田林市LGBTQ施策推進アドバイザーとしてコミュニティ運営、ファシリテーター、動画制作等

企業・行政・学校向け
D&I企業コンサル
LGBTの基礎知識、経験談、
具体的な行動などを考えるワークショップ
具体的な行動などを考えるワークショップ
講演は、LGBTの基礎知識、経験談、具体的な行動などを考えるワークショップなどがメイン
・差別や偏見、自殺の防止、コミュニティづくりカミングアウトを受けた時の対応、団体でできる施策を考えて実行するなど
・企業内では、ダイバーシティ&インクルージョンの考え方、就職時の面接、社員対応などの事例とワークショップ
・行政では、現在、大阪府富田林市LGBTQ施策推進アドバイザーとしてコミュニティ運営、ファシリテーター、動画制作等


ここにメッセージを書いていきます。ここにメッセージを書いていきます。ここにメッセージを書いていきます。

ここにメッセージを書いていきます。ここにメッセージを書いていきます。ここにメッセージを書いていきます。